お気に入りの飲み物

今週のお題「お気に入りの飲み物」

 

お気に入りの飲み物。

昔は牛乳が好きだったけど、大人になってからやたらとレッドブルを飲むようになった。

疲れてるのかな。

 

そしてレッドブル単体で飲むだけでなく、ファミチキやLチキ、ナナチキと一緒に食べるとまさに絶品♫

 

今日もこの組み合わせで頂きました。

おススメです。

名探偵コナン

友人が名探偵コナン好きということもあり、毎年映画館で観ています。

ふとコンビニの前でゆっくりしていると、このポスターが目に入りました。

f:id:SABOTENkun:20190408000502j:image

興味のあるものに人は無意識にアンテナを張り巡らせているというけれど、まさにそうだなと思った場面でした。

今年もコナンの映画が楽しみだ!

スマホの料金について

現在、私は auiPhoneを使用していますが、毎月携帯代を4500円程払っています(もう少し安くなって欲しい)。

11月で2年縛りの更新月のため、格安SIMに変更するか悩んでいます。

10月?に楽天が携帯電話業界に新規参入するのと、政府が携帯料金の見直しを要請したこともあるので、その動向を見てからこちらも動いていこうと思っています。

 

格安SIMとなるとLINEモバイル楽天モバイルが良いと聞いたので調べてみました。リンクを貼っておきます。

 

LINEモバイル

https://mobile.line.me/plan/

 

楽天モバイル

https://mobile.rakuten.co.jp/fee/super_hodai/?l-id=top_sp_super_hodai

 

料金プランを見たところ私の印象ですが、

 

・連絡手段だけ。あまり電話もネットも使わない人→LINEモバイルのLINEフリー。音声通話SIMプラン月額1200円

 

・そこそこ電話もネットも使う人。

楽天モバイルのプランM、6ギガプラン月額2480円(楽天ダイアモンド会員は1年か2年間1980円)。

 

・そこそこ電話もネットも使うけど、通信はほぼWi-Fiで済ます人。

楽天モバイルのプランS、2ギガプラン月額1480円(楽天ダイアモンド会員は1年か2年間980円)

 

が良いのかなと思いました。

 

私は楽天のダイアモンド会員なので、楽天モバイルのプランSを検討中です。

携帯代が4500円→980円になると月あたり約3500円。年間約42000円の節約になる。この差は大きい。

ただ、キャリアにも繋がりやすさとかサービスの質が良かったりと強みはあると思います。

 

料金とサービスのバランスを考えて今年の秋に格安SIMにするのか検討するようにしたいですね。

f:id:SABOTENkun:20190404232642j:image

転職活動

先週末から求人の応募を始め、今週から書類選考。

30歳を超えてて、退職してから半年以上経過しているせいか、書類選考で落とされることが続きましたが、1社書類選考を通過し、面接したいとのことで来週面接することになりました。

 

面接は1ヶ月ぶりぐらいなのでめっちゃ緊張する(−_−;)

準備をしなくては。

f:id:SABOTENkun:20190402212545j:image

今週のお題「桜」

 

桜といえばお花見。お花見といえば桜。

というぐらい桜を見ると春の訪れを感じます。

そして、コブクロ「桜」が脳内再生されています。

今年初めに桜を見たのは先週のこの桜でした。

f:id:SABOTENkun:20190331162727j:image

まだ満開ではないですが、十分綺麗な桜をでした。

いまが見ごろみたいなので、お花見に行かなくては

kyashについて

先日私がオススメクレジットカードの中にも挙げていたカードで、ポイント2%還元のプリペイドカード。それがkyash

 

申し込んでから約1.5ヶ月。kyashのリアルカードがようやく手元に届きました(今まではヴァーチャルカードといって、ネットショップでしか使用出来ないカードを使用していました)。

f:id:SABOTENkun:20190328002130j:image

このリアルカードは街のVISAカードが使えるところならほぼ使える(ガソリンスタンドとかでは使えないみたいです)ので利便性UP。更にリアルカードに切り替えることで利用限度枠が増えます。

利用設定後、早速スーパーのセルフレジで使ってみたところ、トラブル無く決済出来ました。

 

普段のクレジットカード払いだと1%還元だったところが、このカードを経由するだけで3%還元になるのでお財布が助かります。

 

ただ、クレジットカードにはあるショッピング保険が無いので、保証が欲しい商品を買うときにはkyashは使わない方が良さそうです。